LINEがメジャーになりつつある昨今ですが、キャリアメールって使ってますか?
わたしはバリバリ使ってるのですが、いま厳しい現実を突きつけられています。
それは突然やってきた
わたしがキャリアメールでやり取りをしているのは、友人Aと母です。
ある日、スマホの通知に「未受信のメールがあります」と表示されていたのでタップしてメールアプリを起動すると、このようなエラーが。
メール、受信できないってよ…。
ちなみにこのメッセージが表示されると、「OK」と押すことしかできません。さらに今までに受信したメールを見ようとしても、どこを押しても「容量不足だよ!」と完全に聞く取りつく島もないモード。
しかたがないので、「設定」→「ストレージ」で容量をみてみることに。
ふむふむ。ふんふん。
空き容量360MBかぁ…。
…ダメじゃん!
…わたしの本体容量、少なすぎ…!?
ちょっとサイズの大きい画像ぐらいですよね。360MBなんて。
それから小一時間奮闘しました。
しばらく使っていないアプリはアンインストールして、アプリのキャッシュも削除して、過去メール、画像や動画、移せるものはとにかくmicroSDカードに移して。
でね、ちょぴっとだけ増えたんですよ。
1GBとまではいかなかったですけども、ほんのすこし。
これでまたキャリアメールできる!
と思うじゃないですか。
できましたよ。
1通だけ。
ほんの束の間でした。
ほどなくしてまたエラー。
そこでわたしはひとつの解決案を思いつきました。
新たな手
そうだわ!
アプリじゃなくて、ブラウザからメールを使えばいいじゃない?
そうです、ドコモで公式ではブラウザからメールが使えるのです。
これだー!
これこれ! むかしスマホで文字を打つのが苦手だった頃に、パソコンからよく使ってた。
スマホから接続したのは初めてだけど、よさそう。これで解決するにちがいない。
うんうん、メールも受信できる。うんうん。う…ん?
本文入力欄、せますぎ!!
なぜだか、スクロールも、拡大もできません。
かすかに見えたかと思った光明が、急激にぼんやりと薄暗くなってしまいました。
よろしい、ならばパソコンだ
わー、広い。
広すぎる。
不安になるくらい広い。
当面はパソコンからこうして送受信するしかないですね。
でもそれだと、外出時に困りますよね。
うーん。こうなったらあの手を使うしかないか…。
戻ってきたSMS
ドコモではショートメール、auではCメールとして使われていたアレです。
電話番号で直接届く、SMSことショートメッセージサービス。
むかしは同じキャリアの番号間でしか使えませんでしたが、2011年からは違うキャリアの電話番号でも送れるようになってたみたいです。
SMSで送れる文字数は全角70文字、1回の送信で3円、受信は無料。
いざとなったら、これを使うしかありません。
LINEが使えれば一番いいのですが、友人は何となく面倒らしくてLINEをやっていないし、母に至っては機種がまだスマホですらないので、難しい。
そういうわけで、それぞれにまずスマホでメールが送受信できなくなった件を伝え、これからはこちらでお願いします、というテストメッセージを実際にSMSで送ってみることにしました。
二人の反応
友人Aからは、すんなりと了解をもらいました。
母からは、以下のような内容がキャリアメールで届きました。
うーん。年配の母にはちょっと難しいかもしれない。
今度会った時に直接説明してみようと思います。前よりも確実に改行と顔文字を使いこなしてるしワンチャンあるかも。
おわりに
以上のことが、そのうち格安SIMにしようかなー、そしたらキャリアメールはどうしようかなーとぼんやり考えていた矢先の出来事でした。
それにしても、スマホに挿してあるmicroSDにはまだまだ容量があるのに、そっちは使えないのがかなしい。
キャリアメールたん。
別れ話をいつ切り出そうかと悩んでいるあいだにキッパリ振られたみたいな気持ちでいっぱいです。
▼記事中にホビヲさん(id:hobiwo)のフリーイラスト素材をお借りしました。
思わず目を引く独創的なイラストがたくさんあってわくわくします。使わせていただきありがとうございます。
ではでは、お読みいただきありがとうございました。