なーんかおかしいなーと思ったんですよ。
パソコンしながらね、タスクバーに表示されている時刻を見るじゃないですか。
「え、今ってもうこんな時間なの?」と思ったんです。
でね、スマホを見たんです。スマホの時刻ね。
そしたらパソコンの時刻がスマホよりもずいぶん進んでるんですよ。
正味1時間。ぴったり1時間。
わたしのパソコン環境はWindows10です。
時刻を正確なものにすべく「日付と時刻の調整」で設定を行いました。
ここで「時刻を自動的に設定する」をオンにしておけば、おのずと正確な時間が表示されるはずなのです。
ずれているならば、「オン」から一旦「オフ」にして、また「オン」にすれば自動で調整されるかと思ったのですが、それをしたらオンの処理マークがいつまでもぐーるぐる。
しばらく待ってみても終わらないので、それよりも下にある「日付と時刻を変更する」から手動で今の時刻に変更しました。
スポンサーリンク
それにしても、ここいじったおぼえが全くないのに、きっかり1時間ずれていたのはなぜ?
そう思ってSNSで検索をしてみると、まったく同じ症状があらわれている方がたくさんいらっしゃいました。
ITメディアニュースにもなっていました。
原因はいまだに不明なようです。
わたしはインドアなフリーターのため、ただ夕飯を1時間はやく食べて1時間はやく就寝してしまうくらいの影響で済みそうでしたが、これがもし会社で、PCが1時間すすんでいたら、なんか今日は1日あっという間だったな(1時間分)! となってしまうのではないでしょうか。でもただのWindowsの不具合で、「なーんだ……」とひどくがっかりしてしまうのでは?
悲しいよりも悲しいって、知ってますか? ……ぬか喜びです。(by「カルテット」)
というわけで皆さんのパソコンの時間、きっかり1時間すすんでいないか、確認してみてくださいね!