日めくりインドア女子

ゲームや漫画、ドラマやコンビニスイーツなどに関するインドア女子の記録

タイムマネジメントゲーム好きなら夢中になる!Papa'sシリーズ

皆さん、こんにちは!
今回は、私が最近ハマっているゲーム「Papa'sシリーズ」について紹介したいと思います。

このゲーム、本当に楽しいんですよ。
お店を経営するシミュレーションゲームで、お店の種類も豊富で、ストレスなくプレイできるのが魅力です。

Papa'sシリーズの人気と特徴

「Papa'sシリーズ」もともとはブラウザーゲームとして人気を集めていたようです。Flash のサポート終了に伴い、現在は、コンバーターを利用したサイトでプレイ可能です。
さらに、スマートフォンやタブレット向けのアプリ版や、PC向けのSteamでの販売もされていて、今も世界中で愛されているゲームシリーズのようです。
私はここ最近初めてプレイして、その魅力に夢中になりました。
あまりの面白さに「なんで今まで知らなかったんだろう!?」と不思議なくらい。

あと、キャラクターや世界観が独特でかなり魅力的なんです。

▼私がブラウザでプレイしている「Papa's Scooperia 」はこちら

www.crazygames.com

簡単な操作と直感的なゲームプレイ

最初にこのゲームをプレイしたときは「あれ?英語だらけだけど大丈夫かな?」って心配しました。
でも、実際にプレイしてみると、操作やゲームの流れが直感的で、英語がわからなくても問題ありませんでした。お店の運営や料理の仕方も、試行錯誤しながら楽しめるんです。

Papa'sシリーズでは、ドーナツショップ、カフェ、パスタ屋、ピザ店など、さまざまなお店を経営することができます。お店ごとに独特の雰囲気があり、それぞれのお店で新しい料理やメニューに挑戦するのは本当に楽しいですね。

また、お店の内装や装飾も自分好みにカスタマイズできるので、自分だけのオシャレな店舗を作ることもできます。

 

タイムマネジメント要素の程よい難易度

Papa'sシリーズはタイムマネジメント系のゲームではありますが、そこまで時間に追われることがありません。
速さよりも大事なのは「メニューの出来栄え」です。
具体的には、クッキーの焼き加減、デコレーションがまんべんなくかかっているか、クリームが中央にトッピングされているか、など。
これがかなりシビアにスコアに反映されるので、そこが面白い要素でもあります。
例えばクッキーの場合は「生地をすくう速度」が速すぎると小さいクッキーになってしまい減点に。
スコアのポイントは「ポーズボタン」から見られる「ヘルプ」に詳しく載っています。
また、アプリ版などではお客さんごとのスコアの詳細が見られるので、そこに「中央から少しずれている」など減点の理由が分かったりします。

 

楽しいミニゲームの存在

さらに、お店を経営する合間にはミニゲームも楽しめます。ミニゲームをクリアすると、お店の装飾やアイテムが手に入ったり、お金がもらえたりします。このミニゲームも、ゲームの楽しさをさらに引き立ててくれます。ゲーム内のお金はアップグレードに使えるので、ミニゲームをクリアするのも楽しみのひとつです。

 

アプリ版やPC版も

最近は、スマートフォンやタブレット向けにもアプリ版がリリースされ、さらに手軽に楽しめるようになりました。私も通勤やちょっとした空き時間にプレイしていますが、ついつい時間を忘れてしまうほど夢中になれるんです。
2023年3月にはSteam版もリリースされています。こちらの評価は「圧倒的に好評」です。

▼Steam版はこちら

store.steampowered.com

Papa'sシリーズは、お店経営ゲームが好きな人や、ストレスなく楽しめるゲームを探している人にぴったりのゲームです。

ぜひ、みなさんも遊んでみてください!

 

スマホアプリ『Doomdepths』でVoidのボスが倒せない

「Doomdepths」というスマホアプリにはまっています。

ゲームのジャンルとしてはローグライクです。

戦闘でドロップしたアイテムを装備したり、レベルアップに応じてスキルを選びながら最深部を目指す、といった感じのもの。

全編英語ですが、単語だけ覚えていけばなんとなくわかってきます。

グラフィックは2Dでレトロですが、なかなか歯ごたえがありまして。

スマホを見る時間のほとんどがこのアプリに溶けています。

課金要素は基本的に見た目装備のみなので、無料で遊べます。

広告を除去する買い切りアイテムもあります。

SHOPのなかの「REMOVE ADS」というものです。日本円で1150円。

長く遊べそうかも、と思った時点で即購入しましたが、とても快適なので正解でした。


今回は、そのDoomdepthsでVOIDのボスに勝てないよーってお話です。

※ネタバレを含みますので、ご注意ください。

THE VOID への行き方

普通にステージを進めていくと出てこない「VOID」という場所。

どうやったら行けるのか、やっとわかりました。

公式Discordでも「spoiler(ネタバレ)」扱いなので、肝心な部分は白文字にしておきます。

↓ 選択してお読みください ↓

 

最終ステージのDoomdepthsより以前に、呪いがついたアイテムを3つ装備しておく

 

これで、VOIDが選べるようになります。

 

VOIDの敵みんな強すぎる

VOIDのステージは、Sacrificesのように報酬がないわけではないので、慎重に進めていきます。

しかし、白マスの敵ですら痛い!

それに、なんか削っても削っても回復しているような…。

敵のステータスをよく見てみると、

「Talent Consumption :タレント使用毎にHP最大値の10%回復」

これがどいつもこいつも付いてました。

となると、なるべく通常攻撃でダメージを稼いでいかないといけません。

通常攻撃で付く毒や火、ホーリーダメージを積めるだけ積んでいくしかないんですね…。

 

VOIDのボスも強すぎる

ボスは上の「タレント使用でHP回復」に加えて、

プレイヤーのアーマーを破壊する」というとんでもない能力を持ってます。

最初、アーマーの値だけを無効にするのかなと思ってたんですけど物理的に装備欄のアーマーをきれいさっぱり無くしてしまうようです。

ということは、アーマーに巻物でバフを積んでもボスで全部消されてしまうということなんですね…。

VOID、何回も挑戦していますがこのときはワンパンでやられてしまいました。

いくらなんでもHP少なすぎだった模様。DODGE(回避)を上げればいけるかなーと思ったけどだめでした。

いつか倒せるといいなと長期戦の構えで挑んでいきたいと思います。

ディナーパーティ―の達成方法! The Sims™ 4でゲストを食事に呼ぶコマンドを使おう!

The Sims™ 4で遊んでいます。

料理スキルを上げるためにミッションをしているのですが、

「ディナーパーティ―」のメイン目標である

「ゲストを食事に呼ぶ」がなかなか達成できなかったので覚え書きです。

ディナーパーティ―を開催する

まずカレンダーを開いて「ディナーパーティ―」のイベントを計画します。

主催者やゲストなどを選んで、開催。

すると左上の目標のところに、いろいろなミッションが表示されます。

メイン目標だけ固定であとはランダムなのでしょうか。

ゲストが来てから食事を作るのですが、どうしてもメイン目標が達成されず。

制限時間オーバーで「ディナーパーティ―失敗」となってしまいました。

パーティーが失敗って普通に悲しい。

もう一度チャレンジです。

 

「食事に呼ぶ」コマンドを発見

何度目かのパーティーで食事を作っていると、あることに気づきました。

できた食事をクリックして開いたメニューにあるじゃありませんか!

「食事に呼ぶ」というコマンドが!

パーティー特有のコマンドなのでしょうか。普段もあるやつなのかしら。

とりあえず呼んでみましょう。

美声でゲストにお伝えするシム。

ついに!メイン目標クリアとなりました。

そういえば、ほかにもゲストをクリックして「来てくれたお礼を言う」などのパーティ特有コマンドがあった気がします。

食事をクリックしたら出るコマンドだったんですね。

これで安心して料理スキルを磨くことができそうです。

 

The Sims™ 4は、なんと無料で遊ぶことができますよ。

store.steampowered.com

DLCも何か買おうかな~と思っている今日この頃です。

相手の視点を分割表示できる!マルチプレイで楽しむ「エスケープ アカデミー」

以前、Epicの無料配布でいただいた

「エスケープ アカデミー」をプレイしてみました。

Steamでの評判も「非常に好評」となってる、謎解きのゲームです。

store.steampowered.com

マルチプレイが楽しい

Escape Academy はシングルプレイでも楽しめますが、マルチプレイだともっと楽しめます。

二人でプレイした場合は、分割して相手の視点も見ることができるのです。

謎解きをするときって、Aを見ながらBを操作する…というようなことも多いですよね。

そんなときに分割でヒントの場所に行けば、それを見ながら解けてしまうという画期的なスタイル。とても便利です。

また、マルチプレイ中なら画面分割を簡単に切り替えられます。

私はずっと分割だと3D酔いが進みそうだったので、必要な時だけZキーで切り替えていました。

 

日本語化はされていない

エスケープアカデミーは設定に英語と他の言語はありますが、日本語化はされていません。

ある程度プレイしてみて、英語が得意ではない私でも何とかなるレベルかなと思いましたが、いくつか謎に関わる部分もすべて英語なので、そこだけ注意が必要です。

例えば、ある人物のフルネームは何か?という謎では、ヒントと完全に合致する文字列が見つからずに難儀しました。日本語で言うところの、名前は「よしこ」でニックネームは「よっちゃん」のような部分です。

それと、ヒントで「偶数」にあたる英語がわからずに答えになかなかたどり着けなかったり、発音が変化したら何という単語になるか?という問題に苦労したり、なかなか言葉の壁を感じる部分も。

なので必要に応じて画面を取り込んでDeeplに翻訳をお願いしていました。

 

制限時間はあるものの

ステージ毎に一応制限時間がありますが、もし制限時間内にクリアできなかったらそのまま延長することができます。

制限時間オーバー

強制的に最初からやり直しにならなくてよかったです。いつも時間オーバーしてしまう落ちこぼれだったので…。

しかも、このあと失敗してもまた延長することができる優しいアカデミーです。

また、ステージの途中でヒントを見ることもできます。

制限時間や、ヒントを何回見たか、などがクリア後の評価に関わってくるのだと思います。

クリアすると成績になります

ステージは全部で10くらいでしょうか。けっこうボリュームがあります。

DLCも二種類出ているようなので、そちらも気になります。

 

 

【重要】幸運の蹄鉄の入手方法!テラリアで落下ダメージを防げ

テラリアをプレイしていて、落下ダメージに悩まされたことはありませんか?

store.steampowered.com


私は何度もあります。
なので今回は落下死を防いでくれる重要アイテム
「幸運の蹄鉄(Lucky Horseshoe)」
を探していきたいと思います。

 

幸運の蹄鉄とは

落下ダメージを無効化してくれるアクセサリーです。


テラリアで地下を掘っていると穴が開いていて落ちることがありますが、これを装備していれば、落下死しません。

また、幸運の蹄鉄を風船と合成した上位アクセサリーは、初期はもちろん、ハードモード突入前まですごく重宝しました。

工作台で合成可能

どこで入手できる?

幸運の蹄鉄は、空に浮かぶ島にある宝箱から入手できます。
その「空島(Floating Islands)」はミディアムサイズのワールドで5~7個ほど生成されるようです。
しかし、なかには宝箱が設置されていない空島もあり、宝箱に必ずしも幸運の蹄鉄が入っているわけではありません。
運良くひとつめの空島で入手できることもあれば、なかなか手に入らないことも多々あります。

 

空島の探し方

準備編

空島を探すために必要な道具は、「上にのぼるための道具」「足場」です。
それぞれ細かく紹介していきます。

「上にのぼるための道具」

ロープ:序盤から入手可能。ツボや宝箱にも入っている


蛇使いのフルート:砂漠の宝箱に低確率で入っている
 ※蛇使いのフルートは入手困難ですが、あると格段に空島探しが楽になります。


重力制御ポーション(Gravitation Potion):これを使う場合はロープ不要

 

「足場」

・木の足場など

 

他にも、「モンスターを召喚する杖」があると空島の敵と戦ってくれるので便利です。

 

どこを探すか

必要な道具を持ったらいよいよ空島探しです。
空島は「地面に水場があるところの上空」にあることが多いです。

なので最初は、水たまりや池、オアシスの上に行ってみましょう。
なお、必ずしも水場の上空に空島が存在するとは限りません。
また、汚染された大地には水場がほとんどないので、跳ね返ってくる銃弾を空に向かって撃ってみるのも手かもしれませんね。

 

ロープを使う場合

まずはロープを使う方法でやってみます。
ロープにつかまりながら、上にロープを伸ばしていくと、どんどん上にのぼることができます。

ある程度のぼっていくとハーピーが羽を飛ばして襲ってきますので、落ちないように注意してください。
攻撃された反動でロープから離れてしまったら、落ちる途中でロープに再度つかまったり、瓶詰の雲のジャンプでやりすごしたり、下の水場に落ちるなどして生き延びましょう。

ハーピーが襲ってくる

 

空島のサイン

空島は雲でできていて、雨を降らせたり、たまった水が垂れていたりします。
なのでかすかに水の音がしたら、確実に空島があるサインです。
水の音がしたら、ロープにつかまりながら足場を置いていきます。

 

重力制御ポーションの場合

ロープを使わない方法もやってみます。

重力制御ポーションを飲むと、天地が一瞬にして逆さまになります。
PC操作の場合は「W」を押すと天地が入れ替わるので、頭上に足場があればWキーで切り替えて無事に着地できます。
落下ダメージにさえ気を付ければ、空島探しが一瞬で出来るのでわりと便利ですね。


あとは宝箱を開けるだけ!


……ですが、いくら探しても出ない場合もあります。

わたしは新しいワールドを3つほどさまよって、やっと入手できました。
探すのは大変ですが、手に入れる価値は高いです。

ピザ焼きゲーム「グッドピザ、グレートピザ」の攻略メモ:チャプター5

お客様の注文応じてひたすらピザを焼くゲームアプリ

「グッドピザ、グレートピザ」を楽しくプレイしています。

現在実装されているチャプター5までクリアしたので、つまづいたところをメモしていきます。

石板を完成させる

石板のかけらはゲーム内の「?」マークで入手元を確認できます。

特に見つけづらかった部分がこちら

アリーナの展示室の2つ

展示室にはオクタビアがいる部屋の右側のドアからいけます。

赤丸の部分に石板のかけらがふたつありました。

(画像はこちらよりお借りしています)

 

畑から2つ

チャプターを進めていくと、新たにズッキーニアーティチョークの種をもらえます。

それを畑に植えて収穫した後で、しばらくすると土の中に石板のかけらが埋まっていますのでスコップで掘り出します。

 

オクタビアの日記

進めていくと、Nに「オクタビアの机が怪しい」と聞かされるので、オクタビアのところで調査します。

しかし、ここを何度タップしてもオクタビアに当たってしまって難儀しました。

日を改めてまたNに電話して会話をしたら、赤丸のあたりにキラキラとエフェクトが付きました。それでやっと日記をゲット。

 

日記の暗証番号

オクタビアの日記はロックがかかっているので、暗証番号を入れる必要があります。

暗証番号のヒントはオクタビアの部屋にあります。

黄色丸の

ズッキーニ(きゅうりみたいな形の実)」

イチジク(むらさき色の丸い実)」

アーティチョーク(つぶつぶした黄緑の実)」

の数を入れるとロックが解除されました。

ここはかなり難しかったです。

ピザのトッピングとして形は知ってるけど、畑であまりまじまじと見ないもんね…。

 

石板の意味

カー博士のところで冷凍庫を使わせてもらえるようになったら、石板を参照に古代のピザを完成させていきます。

行程は1日ずつやっていきます。

石板の意味は以下の通りです。

1回目:

ソースとチーズのハーフ&ハーフ→冷凍にかける→箱詰め

 

2回目:

1回目の成果物が最初にあるので、そこへイチジク、ズッキーニ、アーティチョークをトッピングする→冷凍にかける→箱詰め

 

3回目:

2回目の成果物を3回冷凍にかける→カッター(レーザーみたいなもの)で8切れにカット→箱詰め

 

以上で完成となります。お疲れさまでした!

 

チャプター5の感想

今までにないボリュームでとてもやりごたえがありました。

1日に1回しか訪問できないので歯がゆさもありましたが、アリカンテの意外な一面を知ったりクマの調教師(最初ホームレスだった人ですよね?)とも再会できたりして微笑ましい場面も多かったですね。

ただ、次のチャプターがまだ実装されていないので、急いでチャプター5をクリアする必要はなかったかなーとも思いました。ゆっくりプレイしても全然大丈夫です。

チャプターをクリアしても新しい食材はまだストアで買えないようです。畑で作るのみ。当店は今、深刻なアーティチョーク不足に悩んでいます。カウンターの上でアーティチョーク育てたい。

Palia: 新たなMMOファンタジーライフシムが8月にリリース!

釣り、農業、採集、狩り、DIY、ハウジングができて町の人と交流もできるゲームを常に探しつつづけている私です。

そしてこのたび、アメリカのゲームスタジオから新たなMMOファンタジーライフシムがリリースを迎えようとしています。

その名も「Palia」

8月からクローズドベータ、オープンベータと段階的に開放される予定で、

現在はクローズドベータで遊ぶことができます。

ベータのセーブデータは正式サービス開始後にも引き継がれるようです。

ベータ版への参加方法

Paliaで遊ぶために、新たにPalia.comでアカウントを作成します。

もしこれから新規に始めるよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ私の紹介コードをお使いください。

ゲーム内で装飾アイテムがもらえるようです。

▼ 紹介コード付きリンクはこちら

https://accounts.palia.com/sign-up?referral=6f05b4a6-c892-4b1d-9eb2-1d2ad9fd75d1

 

クローズドベータは、アカウントを作成したあとにメールで公式から招待状が届くと、遊べるようになります。

そこにゲームクライアントのダウンロードなども案内されています。

 

実際遊んでみた感想

まずはキャラクター作成から始まり、簡単な操作方法の説明があります。

キーボードWSDで移動、SPACEでジャンプ、マウスクリックが実行、マウスカーソルが視点移動です。

操作が特に複雑ということはなく、すぐ馴染めました。

ピッケルや斧、釣り道具など基本的な道具は序盤で配給されるのですぐに採集に没頭することができます。

木を切ったり、石を割ったりなどすると、それに応じて経験値がもらえて各々のスキルが上がる仕組みです。

他の生活系シミュレーションゲームと大きく異なる点は、

アクションでスタミナを消費しないことでしょうか。

それと釣りや斧、ピッケル系の道具の消耗がないことも序盤はうれしいポイントですね。

スタミナの概念がなく、道具をいつまでも使い続けられるので実質いつまでも釣りをし続けることができます。

ただ、弓を使うときは消耗品の矢じり、捕獲ベルトを使うときには発煙筒が必要となります。

そしてこのゲーム、釣りが楽しいです。

釣りのミニゲーム、これまでやってきたなかでは

あつまれどうぶつの森: わりと簡単(タイミング勝負)

原神:すんごく難しくて時間がかかる(最後までよくわからなかった)

スターデューバレー:まあまあ難しい(やれないほどではない)、スタミナ消費が激しい

きみのまちポルティア:そこそこ簡単だが、スタミナ消費が激しい

マイクラ:超簡単

という感想ですが、Paliaの釣りは「ちょっと難しいけどカーソルを動かしながら引くので楽しい」というわりと珍しいものです。程よくゲーム性があって面白いと思う。

食いつくまでの時間が若干長いですが、今後道具をアップグレードすることで対応できそうな感じ。

 

ゲーム全体の雰囲気

街があって、自分の農場があって、そこでDIYなどをしながらハウジング。

街の人とも交流しながら、ダンジョンがあればそこに入り、気ままに動物と戯れたり釣りをして稼いだり……といった雰囲気のPalia。

雰囲気はすごく「きみのまちポルティア」っぽいと思いました。

ポルティア好きなら絶対好きなはず。

Paliaのほうはオンラインでフレンドとの交流に重点を置いて遊ぶこともできるので、そこはオフラインのポルティアとは大きく異なりますね。

これから期待される改善点は、文字の大きさでしょうか。

道具の説明、キャラのセリフ、オープンチャット欄などが異常なまでに小さいので、今後改善されることを願います。

あとはファストトラベルの手段がいまのところ自宅ワープのみ。10分に1回とかなのかな、連続では使えませんでした。

トレイラーではパラセールみたいなので空中を飛んでいるので、移動が楽にできるようになるともっと世界が広がりそうですね。

 

今のところ日本語版はなし

Paliaを遊ぶにあたって一番の懸念事項は、日本語版がないことです。

現在実装されている言語が英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語となります。

私は日本語しかできないので、WindowsアプリのDeeplで何とかしています。

▼ リンク

Windows向けのDeepL | 翻訳アプリ

Deeplアプリの設定で「画面上のテキスト取り込み」とすると、ゲームを遊んでいる最中でも画面の英語をキャプチャして翻訳してくれます。

「設定」→「画面上のテキスト取り込み」チェックをオンにする

例えばアイテムがどんなものかわからないときも、ショートカットでキャプチャを起動して取り込むとすぐさま翻訳してくれるんです。便利すぎる。

何に使える"Bomb"なのかわからない

これをキャプチャして翻訳にかけると、

"Bomb"は発煙筒だった

「スタンダード発煙筒」は虫取りのときに使うアイテムだということがわかりました。

Deepl翻訳、パソコンでプレイするときにはかなりおすすめのアプリです。

 

バッグの拡張場所

バックパックは初期が8×2列で16個持つことができますが、昆虫採集などをしているとあっという間にいっぱいになってしまいます。

そこでまずしたいのが拡張。

バックパックの拡張は「General Store」で出来ます。

場所はここです

お店の外観

お店に入って左のほうに、バックパック拡張マシーン(?)があります。

バックパック拡張マシーン

500ゴールドで、1列増えますので8個多く持てるようになりました。

ちなみに次の拡張は5000ゴールド必要なようです。たくさん魚を釣って稼ぎたいと思います。

魔法使いの嫁に学ぶ、自分自身を取り戻す奇跡の物語

魔法使いになりたいと思ったことはありますか。
私はあります。子供の頃はもちろん、大人になった今もときどき魔法や妖精に憧れます。
「魔法使いの嫁」というアニメに出会って、私は子供の頃に戻ったような気がしました。

 

「魔法使いの嫁」は、現実とファンタジーの境界線を越えて、魔法使いと妖精たちが暮らす世界を描いています。

主人公の少女・チセは、人外の魔法使い・エリアスに引き取られ、彼の弟子として魔法を学ぶことになります。

チセは日本人で、15歳。幼い頃から怖いモノが見える体質で、それ故に家族から見放されてしまった過去を持っています。
スレイ・ベガ(夜の愛し仔)と呼ばれるチセの体質は魔法使いにはうってつけですが、あまりに捨て鉢なチセを愛情をもって見守る周りの人や妖精たち。
その優しさがとても温かくて、チセが少しずつ心を解かしていくたびに涙ぐみそうになりました。
イングランドののどかな雰囲気と優しい音楽に包まれながら、エリアスや周囲の人々との交流を通じて、自分自身を取り戻していきます。

私も、このアニメを見ているうちに、自分自身が「魔法使いになりたい」という子供心を思い出しました。
魔法や妖精、ドラゴンが本当に存在したら、どんなに素晴らしいことだろうと思ってしまいます。

「魔法使いの嫁」は現在25エピソードからなるシーズン1がアマゾンプライムビデオなどで配信中です。
そして!2023年4月からはシーズン2「カレッジ編」が放送されるそうで、とても楽しみです。

マイクラでつくるかわいい旗デザイン

f:id:awawako:20211022163800p:plain

マイクラでいろいろな旗を作るのにハマっています。

プレイしているのはマインクラフト統合版(Win10)です。

旗のデザインに欠かせない便利なサイト

まずはこちら

https://needcoolershoes.com/banner

Web上で旗のデザインを気軽に試せるとても便利なサイトです。

※追記:旗模様の「豚の鼻(ピグリン)」「地球」はまだ追加されていないようです。

▼こちらのビビアンさんのブログに新模様が試せる旗取得生成ツールがあります。

とても便利です。

minecraft-blog.net

 

ツールでデザインを組み合わせていくと思いがけない不思議な模様になって面白いです。

ここからは偶然から生まれたかわいい系のデザインをご紹介していきます。

 

 

ハートっぽい模様

f:id:awawako:20211022164500p:plain

盾に貼ると可愛くなるんじゃないかなーといった感じのハート模様です。

地面にめり込ませて上半分だけ見えるときもハートがいい感じに見えますよ。

最初に付ける葉っぱの模様は「紙+ツタ」で設計図を作れます。

f:id:awawako:20211022164651p:plain

上半分

シンプルなハート(大)

f:id:awawako:20211022164746p:plain

シンプルなハート(大)

シンプルな大きいハートのみ。真ん中に位置しているので大きいマークを見せたいときに。

 

シンプルなハート(小)

f:id:awawako:20211022164858p:plain

シンプルなハート(小)

小さめのハートです。上下にフリル(ギザギザ)を付けても可愛いと思います。

 

下のほうのハート

f:id:awawako:20211022165036p:plain

下のほうのハート

下の方にハートができました。グラデーションをつけ足してもいいかもしれませんね。

 

フリル付きストライプ

f:id:awawako:20211022165436p:plain

フリル付きストライプ

上フリルをピンクのあとに白で2回付けてますが、こうするとうっすらピンクの縁が残るような気がしないでもないのであえてこうしています。

f:id:awawako:20211022165618p:plain

実際作ってみると本当にうっすらとしか見えませんw

f:id:awawako:20211022165707p:plain

窓の内側につけてカーテンぽくしてもいいかもしれませんね。

 

小さめリボン

f:id:awawako:20211022170004p:plain

小さめリボン

これ、フリルを付けたらもうちょっとリボンっぽくなると思うんですけど、

機織り機で加工できるのが6回までなんですよね。残念。

 

長めリボン

f:id:awawako:20211022170211p:plain

長めリボン

心の目で見てください…

長いリボンがひらひら~と垂れ下がっているイメージです。

 

四つ葉のクローバー

f:id:awawako:20211022170344p:plain

四つ葉のクローバー

これも心の目シリーズですね。葉っぱをもうちょっと大きくできると見えなくもないかなと言う感じ。あと茎が付け足せれば…。

f:id:awawako:20211022170500p:plain

葉っぱ小っちゃい

夕暮れの木

f:id:awawako:20211022170541p:plain

夕暮れの木

「この木 なんの木 気になる木」の夕暮れバージョンをイメージしました。

f:id:awawako:20211022170707p:plain

わりと自信作

見る人の感性に頼っているところが大きいですが、わりと良い感じではないでしょうか!

 

模様を消したいときは大釜で

旗を加工していて、模様を消したいな~というときには水を張った大釜で旗を使用しましょう。

f:id:awawako:20211022170918p:plain

ただの水でもOK

1度大釜の水につけると、1回分の模様が消えますよ。便利~!

 

【マイクラ】統合版1.17で海辺の村にキャンドルを飾ろう!

f:id:awawako:20210910173440p:plain

マインクラフトで遊んでいます。

バージョンは統合版1.17です。

海辺の村を見つけて定住し始めたのですが、まだまだ殺風景。そこで色とりどりのキャンドルで飾ろうと思い立ちました。

キャンドル(ろうそく)を作るためには、ハニカムが必要になります。

ハニカムはどこで採取するかというと、ハチの巣

ハチの巣は樫の木や白樺の木に隣接して稀に自然生成されるそうです。

そこでまずハチの巣を探しに行くことにしました。

持っていくものは「シルクタッチの斧(ツルハシでも可)」です。

ハチの巣は花の森に生成されることが多い

蜂の巣が生成される確率は「花の森」バイオームが一番高いそうです。

とりあえず地図を見ながら徒歩で探しましたが見つからないのでバイオームファインダーに頼ることにしました。

▼バイオームファインダー

Biome Finder - Minecraft App

シード値を入れて「Flower Forest(花の森)」をフィルタリングすると、座標を特定することができました。

f:id:awawako:20210910173711p:plain

フィルターにチェックを付けて選択

花の森が近くになければヒマワリの平原でもハチの巣が生成されやすいようです。

早速行ってみるとお花がたくさん。

f:id:awawako:20210910173802p:plain

ハチを増やすためにお花が必要なのでついでに採取。

そして木の周りを1本ずつチェックしてくと

f:id:awawako:20210910173844p:plain

ハチの巣発見

樫の木の根元にくっついている黄色いハチの巣を見つけました。

かすかにブーンと蜂の羽音がします。しかし周りに蜂はいない様子。

ということは、おそらく巣の中にいると思われます。

ここでシルクタッチのついた斧で叩いてハチの巣ごと回収

中に蜂が入ったまま持ち運べて、再び設置するとハチがブーンと出てきます。

 

巣の下にたき火を設置して煙をあてる

村に巣を持ち帰り、ガラスで覆った養蜂場のなかに巣をセットしていきます。

ここでたき火が必要になります。収穫するときに蜂を怒らせないようにするためです。

まずたき火を置いたら、その上にハチの巣を設置。

重要なのは、たき火の煙を直接当てることです。

f:id:awawako:20210910174355p:plain

たき火との間は何も置かない

というのも、一度たき火の煙を直接当てないで採取しようとしたら大変なことになったからです。巣が燃えるかと思ってあいだに土ブロックを置いたんですね。

それでも煙は見えてるから大丈夫かなと採取しようとしたら、ハチ達が真っ赤な目になって敵対してしまい、毒針で攻撃したあと死んでしまうという……

とても悲しいことになるので、絶対に煙は巣に直接当ててください。

そしてもしハチを怒らせてしまったら、刺される前に逃げること。ハチ達は命がけなので、攻撃させないことが蜂を生き延びさせる手段になります。

 

ハチに花をあげて繁殖させる

二匹の蜂に花を与えると、繁殖して蜂が増えます。

f:id:awawako:20210910192634p:plain

花を与えて繁殖

マウス操作の場合は花を手に持って右クリック。

タッチ操作の場合は「エサをやる」というボタンが表示されたらそれをタップします。

蜂、見た目がとても可愛いですね。

そして花を地面に植えておくとそこから蜜を集めて巣に持ち帰ります。

 

いよいよ収穫

収穫の見分け方ですが、巣の状態を目視すると収穫できる状態かどうか分かります。

f:id:awawako:20210910192909p:plain

まだ蜜が溜まっていない

上の画像だと左が天然の蜂の巣、右がクラフトした蜂の巣箱になりますが、

空洞の部分がまだ空っぽで何も入っていません。これだとまだ収穫はできない状態です。

収穫できる状態になると、このように蜜がたまった見た目に変わります。

f:id:awawako:20210910193058p:plain

蜜が滴っている

巣から蜜があふれて、下にポタポタと落ちるくらいになったら収穫の合図です。

飛んでいた蜂がすべて巣に入っているのを確認してから

「ハニカム」ならハサミ、「ハチミツ」なら空のガラス瓶を巣に使用します。

これで無事収穫です。

ちなみに人工の蜂の巣箱は「ハニカム」と木材でクラフトできるので、まずは蜂を増やすだけ増やしてもいいかもしれませんね。

花は骨粉で増やすのがラクでした。

 

ハニカムでキャンドル作り

無事にハニカムをゲットできたので、早速キャンドルを作りました。

f:id:awawako:20210910193529p:plain

蝋燭(ろうそく)じゃないですよ、キャンドルですよ。自然派キャンドルですよ。

これをこうして

f:id:awawako:20210910193625p:plain

色付きキャンドルの完成です!

早速飾ってみましょう。

置くだけで火はつかないので、火打ち石を使ってキャンドルを灯します。

f:id:awawako:20210910193654p:plain

キャンドルは4本まで同じ場所にまとめて置くことができます。

火がときどき消えているようですが、放っておくとまた点きました。

いろんな色の明かりになるので、デコレーションの幅が広がりそうです。